Instagram X tiktok YouTube
TOP > サポート > マルチライナーFAQ

マルチライナーFAQ

よくある質問

  • Q.コピックはどんな画材ですか?

    A.

    コピックはTooグループで開発されたアルコールマーカー、水性マーカー、用紙類やエアブラシなど多様な製品を含むブランド名です。
    コピックのアルコールマーカー・コピックスケッチは358色ものラインナップを持ち、品質の高さや繰り返し長く使用できる点などを評価いただいており、デザインの作画、イラストレーション、漫画の着彩、クラフトなど様々な分野で活用されています。1987年から発売を開始し、現在は世界70カ国以上で販売、ご愛用いただいています。

  • Q.コピックはどこで購入できますか?

    A.
    国内では、弊社直営の画材店「トゥールズ」をはじめ、全国の画材店、大型文具店、画材コーナー併設書店、アニメイトなどアニメグッズショップ、百貨店の画材コーナー、ホームセンター、オンラインストアなどでご購入いただけます。 コピック製品のラインナップの取扱内容は店舗によって異なりますので、お近くのお取り扱い店舗に直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。 また、一部オンラインストアで販売している商品に関しましては、正規の値段と異なる場合がございますのでご注意ください。商品の正規の値段は当ホームページの各製品ページでご確認ください。
  • Q.コピック製品を飛行機に持ち込むことはできますか?

    A.

    コピックのマーカーは基本的に機内に持ち込み・または手荷物として預けることができますが、コピックインク(バリオスインク)は消防法上の危険物に該当するため、持ち込み不可となっております。
    コピックエアーブラッシングシステム(ABS)のエア缶は、機内への持ち込みはできませんが、一人あたり2kg(D60Nなら約30本)まで預け入れが可能です。詳細は航空会社、輸送会社にお問い合わせください。

  • Q.コピックのマーカーを海外に送ることはできますか?

    A.

    航空便輸送につきましては輸送会社によって対応が異なりますので、ご使用になる輸送会社に直接ご相談ください。また、個人のお客様、お取引のない法人の方へ安全データシート(SDS)の発行は行なっておりません。あらかじめご了承ください。

  • Q.コピック製品は海外で購入できますか?

    A.

    主にコピックスケッチ、コピックチャオなどのマーカー製品は現在70カ国以上で販売しておりますので、それら代理店の存在する国ではお買い求めいただけます。詳しい販売情報をお求めの場合はお問合せください。

製品の特徴、性能について

  • Q.コピック製品の保管方法について教えてください。

    A.

    コピックスケッチなどのマーカー、コピックインクは直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。直射日光や強い紫外線に当てたままにしておきますと、本体が劣化してひび割れたり、退色する原因となります。
    マーカーやコピックマルチライナーは、使い始めたあとはインクの偏りを防ぐため横置きにして保管するのがおすすめです。インクが偏っていても、しばらく待てば問題なくインクは出ます。
    また、コピックのインクは引火性のため、コピックインクは必ず火気のない場所で保管してください。

  • Q.コピック製品の廃棄方法について教えてください

    A.

    コピックのマーカーの廃棄方法について:
    廃棄する場合は不燃ゴミとして廃棄してください。

    補充用インク(コピックインク、バリオスインクのインク)の廃棄方法について:
    中身が残っている場合には、火気のない換気の良い場所で、ペーパータオルなどに染み込ませてアルコール分を揮発させた後に廃棄してください。

    ABSのエア缶の廃棄について:
    必ず中身を使い切ってから、一般的なスプレー缶と同じ方法でお住いの自治体の廃棄方法にしたがって廃棄してください。

  • Q.コピックマルチライナーはどれくらい使えますか?

    A.

    平均的な筆記距離は以下のようになっております。
     0.03 / 0.05 / 0.1:約1,200m
     0.3 :約1,000m
     0.5 :約700m
     0.8 / 1.0:約500m

    ※上記データは、筆圧、筆記速度、用紙のインク吸水性、気温や湿度等の諸条件によって変化しますので、目安としてお考えください。

  • Q.マルチライナーのブラックの色が薄く感じます。

    A.

    マルチライナー ブラックのインクは、他社類似品と同じく顔料インクのカーボンブラックです。濃度計による測定でも基準値は出ていますので、特にインク自体が薄いということはありません。薄く感じる原因として、特に0.03、0.05など線幅が細いものが色も薄く見える場合があります。

  • Q.マルチライナーとマルチライナーSPのインクは同じものですか?

    A.

    いずれも同じで、乾くと耐水性になる水性顔料インクを採用しています。

  • Q.使用しているマルチライナー本体から異臭を感じた場合はどうしたらいいですか?

    A.

    キャップ開閉をスムーズにするために塗布している潤滑油に酵母菌が付着することで稀に異臭が起こるようです。お手数ですが、アルコールなどでキャップのあたる本体部分とキャップの内側を拭き取っていただくことで異臭は取り除けますのでお試しください。2017年以降に出荷している製品は改良しているためほぼ抑制できていますが、新しくお買い求めの製品で起こった場合は交換対応とさせていただきますので、恐れ入りますが改めてお問い合わせよりご連絡をいただけますと幸いです。

色について